「ブログを始めたいけど、何から始めたら良いのか分からない」
子育て中の文系女子ママでもできたブログの始め方をまとめていきます。
ドメインを取得する際に考えること
ドメインとは?
インターネット上にあるサイトには、それぞれのアドレスが振り当てられています。
ドメインは「インターネット上の住所」のことです。
このブログで言えば「lovekntknk.com」がドメインの部分となります。
一度決めたドメインは変更できず、ドメインはサイトのアクセス数に影響することもあるため、きちんと考えてから取得しましょう。
また、ドメインを取得するときには、「com」や「net」などの、トップドメインといわれる部分も決めます。
トップドメインは、たくさんの種類が用意されていて、自分の好みで自由に選べるようになっています。
日本人向けにブログを作るのなら、「com」を使うのをおすすめです。
これらは日本人に馴染みもあり、サイトに訪問する読者に不信感を与えないという理由からです。
ちなみに、「co.jp」もありますが、こちらは法人のために用意されたトップドメインなので、個人では取得できません。
分かりやすいドメインにしましょう
トップドメインの前の文字列は、文字数の制限や記号や英数字など利用できる種類を守れば、自由に決めることができます。
ただ、自由に決められるといっても、ドメインはブログの看板のようなものなので、コンテンツに沿ったものにするのがおすすめです。
また、コンテンツの内容ではなく、ブログのサイト名を選ぶ方法もあります。
アドレスを一目見ただけで、誰のブログか分かるようになるので、認知度を上げたい方にはピッタリです。
ちなみに、文字列が長すぎると認識しづらいので、ドメインで何を伝えたいのか、分かりにくくなってしまいます。
そのため、できる限り文字数を少なくして、何を伝えたいのか分かるようにすることをおすすめします。
ドメインは、一度決めると変更できないのでよく考えてから取得するようにしましょう。
決めたドメインが実際に取得できるか確かめましょう
設定したい文字列とトップドメインが決まれば、それを使って登録すればよいだけですが、すでに使用されている可能性もあります。
そのため、ドメインを取得したい場合は、考えるだけではなく、実際に使えるかどうかチェックしながら決めていきましょう。
そのときは、「お名前.com」などの業者のウェブサイトを活用すれば、使いたいドメインの利用可否をリアルタイムで確かめることが可能です。
なお、前半の文字列が使えるかどうかは、トップドメインによっても違います。
例えば、「com」ですでに使われている文字列でも、「net」で使われていない文字列ならば、登録することができます。
「お名前.com」などのウェブサイトなら文字列を入力すれば、どのトップドメインで使えるか表示してくれるので、まずは確かめてみましょう。
ちなみに、利用可能な場合は誰でも取得ができる状態なので、他の方に登録されてしまう前に、早めの手続きをおすすめします。
後悔のないドメインを取得しましょう
アドレスを見ただけで敬遠されるようなブログにしないためにも、ドメインは読者の心理を考えて設定しなければいけません。
もちろん、作成したウェブサイトに愛着を持つためには、自身が気に入るドメインを取得することも大切です。
読者の多さと愛着のある名前は、ブログを続けるためのモチベーションになると思いますので、後悔のないドメインを取得しましょう。